月曜日〜土曜日
9:30〜12:30
15:00〜19:00
休診日: 日曜日・祝日
※ 急患随時
|
2012年12月08日(土)
|
 | こんにちは! 12月に入り忘年会でお酒を飲む機会が増えますね! 二日酔いになってしまう人もいるでしょう(^_^;)
そこで今日は二日酔いの対処法を…
二日酔いにはコーヒーが効くと言われています。コーヒーのカフェインには利尿作用があり、アセトアルデヒドを体外に排泄するのを手助けしてくれる作用があるのです。 また、二日酔いを治すのに効果的といわれるブドウ糖を増やす働きもあるのです。 でも、コーヒーを飲むとさらに二日酔いの頭痛がひどくなるという人もいますね。 その場合は緑茶がオススメ。緑茶にはカフェインの他に、胃の粘膜を保護するカテキン、アセトアルデヒドの分解を促進するビタミンC、利用作用のあるタンニンが含まれています。
他にもしじみ汁、トマトジュース、100%のフルーツジュースなども良いそうですよ(*^。^*)
ぜひお試し下さい♪
道産子 | | |
2012年12月03日(月)
練習
|
 | フルマラソンに向け猛特訓を始めました!
自宅近くの1週500mくらいの公園をグルグル回るだけなのですが、最初は10週、その次は11週と、走るたびに1週づつ追加していきまして、今では22週になりました。
この調子でどんどん距離を伸ばしたいのですが、さすがに風景変わらないと飽きるもんですね。
どこかいいコースないかなあ
ティチングプロ | | |
2012年12月03日(月)
鍋!!
|
 | こんにちは! 寒い日が続くと温かいものを食べたくなりますね! 皆さんは何を食べたいですか? 僕はやっぱり鍋が食べたいですねヽ(^。^)ノ 何鍋かはその時の気分で♪ そんな感じで昨日も学生時代の友人ともつ鍋食べてきました(^O^) 気の知れた仲間と食べるとより美味しいですね♪
道産子 | | |
2012年12月03日(月)
|
 | 皆さん寒い日が続いておりますが体調は崩されてませんか? 年の瀬12月に入りまして、 今年もいよいよ終わりが近づいていますね。 昔の暦では師走とよばれる時期、年収めとしていろいろ忙しい時期なので体調管理は怠らないようにしましょう。 ご無沙汰しておりました、私Q太郎でした。 | | |
2012年11月30日(金)
|
 | 長めの休みを初めて使い休暇を楽しんできました
休暇中は映画館にエヴァンゲリオンQ見てきたり、 地元の人たちで鍋などしました
そんなことしてたりした中、わたし、結婚しました。
マジ子 | | |
2012年11月19日(月)
カップラーメンの副作用
|
 | みなさんインフルエンザの予防接種はうちましたか? 僕はあれです・・・えーと・・・太ってます・・・
big野です。
この前の記事でインフルエンザの予防接種について書いてあるんで、僕はカップラーメンの副作用について書きましょう。
@.3分でできるというのは時短にはなるが、お湯を沸かしておくのを忘れると結構時間かかる。
A.毎日食うと結構健康に悪い。
B.お店の味をそのまま!っていうのは嘘。
C.カレーが良い。シーフードが良い。と言う会話になりやすい。
Dそしてなんだかんだで醤油が良いと言う。
だそうです!
あなたはそれでもカップラーメンを食べますか?
再見!! big野 | | |
2012年11月17日(土)
インフルエンザの予防接種
|
 | 皆さんインフルエンザの予防接種はされましたか? 予防接種してもかかるからやらないという人のために、インフルエンザ予防接種の効果を簡単に説明しましょう。
1 感染の防御、発症の阻止(有効率75%)
2 入院、死亡といった重篤な症状を軽減させる
です。
特に免疫の低い乳幼児やご高齢の方は重症化する危険性があります。
ですから自分は健常者だから大丈夫というのではなく、免疫力の弱い人たちにうつしてしまう可能性があるので、やはり予防接種はうっておいた方が良いでしょう。
ティチングプロ | | |
2012年11月17日(土)
Eat me
|
 | 先日、新宿にある「魔法の国のアリス」というお店に行ってきました♪
店内は、アリスの世界を再現。
とっても可愛らしいお店でした☆
デザートで食べたのは、 『いもむしおじさんのロールケーキと小さくなったアリスのお茶会セット』
プレートには“Eat me”の文字。
キャっっっ(*^_^*)
○▲子 | | |
2012年11月15日(木)
|
 | はいっ!フルマラソン参加するマジ子です。
人生初のフルマラソン頑張る所存です。
目指せ!まずは5時間突破!!
がんばれマイボディー!!!
マジ子 | | |
2012年11月13日(火)
伝説の教え
|
 | 先日こんなものを見つけて目を奪われました。
こんなものが宝塚では伝わっているんですね。
自分にも思い当たる節がけっこうあるような気が...
やはり美しさは見た目だけでなく、内面的なものなんでしょうね。
気を付けます。
TKG
| | |
|
ページTOPへ
ページTOPへ
|
 |