笹塚・アールエムシークリニック

プラセンタ・内科・整形外科・ニンニク注射

内科
整形外科
リハビリ科
美容注射・にんにく・プラセンタ
交通事故
トピックス
ブログ
院内紹介
スタッフ
Q&A
アクセス
RMC Clinic instagram

月曜日〜土曜日
9:30〜12:30
15:00〜19:00
休診日: 日曜日・祝日
※ 急患随時

info@sasarmc.com

2012年06月26日(火)  東京の平地
grp0626205428.jpg 480×800 81Kこの前の日曜日・・・
研修会で初めて御茶ノ水に行ってまいりました。

河川沿いのアップダウンの激しい土地ですねぇ〜

かなり前のテレビで木村拓○さんが全力で坂道を
駆けのぼる企画がありましたが、
自分でもやってみようか…などと妄想してみたり。

坂道にもきちんと名前があり、逸話があるのは
やはり土地に歴史があるからなのでしょうね。

勤務以外で知らない土地に行くたびに
携帯カメラで写真撮り続けます^^


諸もろ

2012年06月26日(火)  快晴
1.JPG 478×640 72K今日の東京はとってもいい天気です。

もうじき7月ですし、早く梅雨明けしてほしいですね。

あぁー海行きたい。。

TKG

2012年06月26日(火)  ジブリの森
20110507_2081046.jpg 360×480 142K先日、ジブリの森美術館に行ってきました。
自宅の近くにありながら行ったことがなかったので、ウキウキで行ってきました♪

なんと言ってもコレ☆
〖ロボット兵〗
迫力ありましたよ〜!!

みなさんも是非見に行ってみては如何でしょうか?♪


ジブリ大好きっ子☆

2012年06月22日(金)  この夏が勝負だというあなたへ〜ビーチへ行こう編〜
grp0622190028.jpg 101×101 2Kこの間、急に「糖尿です。」と医師に言われる夢を見て本気で落ち込み白飯をかっこみながら、そういえばアレ夢やがな〜と胸を撫で下ろしっぱなしのbig野です。

今日はビーチへ行けるボディの話をしましょう。
要は代謝を上げればイイ感じのボディになれるんです!

キーワードは「大筋群」
胸、背中、脚のことです。

そんな三ヶ所もめんどくさいわ
残業ばっかりでやってられねーぜよ
利いた風な口をきくな

なんて言葉が聞こえてきそうですが・・・
大丈夫!!!

三ヶ所一気に鍛えれるエクササイズがあるんです!

それがプッシュアップ
またの名を腕立て伏せ

フォームさえしっかりしてれば無問題!!

まずうつ伏せに寝ましょう
次に肘の位置に手をセットしましょう
その手を掌一つ分下にセットしましょう
この時に肩がすくまないように注意して下さい

あとはレッツ開始!!
とにかく頑張れ!やってやれ!

天啓を自らの手で掴んでください・・・



再見!!    big野

2012年06月20日(水)  GO!GO!
c66b7fc252f333e5fd5485afdc09ec0ab965257c_m.jpg 400×300 54K最近、週2回は必ずカレーをたべています。

先日も前の日にカレーを食べたにもかかわらず
新宿でゴーゴーカレーをたべてきました^^


ところで、カレーは栄養価値が高いのをご存知ですか?

カレーに入ってる具材たちの成分を調べてみました。


     肉→ビタミンB群を含み疲労をとります。

     タマネギ→肉が多く含むビタミンB1の吸収を助けます

     人参→ビタミンAの元となるβカロテンを多く含み、
         目が疲れる方や、美容が気になる方にはもってこいです。

     ジャガイモ→ビタミンCにより、免疫力を高めます。



長くなりましたが、元気が出る食事ってことを言いたかったのです。


暑い時こそカレーを食べて元気モリモリになりましょう!!!



キチエ^^

2012年06月19日(火)  「スマホ症候群」
DEN-O001-df3f9.jpg 463×241 45Kご存知ですか?

「スマホ症候群」

スマホに熱中し過ぎて、首の骨がまっすぐになってしまう
いわゆる「ストレートネック」状態になることだそうです。
ここ最近、急増中だとか・・・

正常な首の骨は、重い頭を支える為に前方向きに弯曲していますが、
「ストレートネック」は、姿勢の崩れや慢性的な疲労により、
カーブが失われまっすぐになってしまうのです。
この為、首の痛みや肩こりや頭痛といった症状が出現します。

スマホをお持ちのみなさん、どうぞお気を付け下さいm(_ _)m



そんな自分もストレートネック女子

2012年06月18日(月)  足のしびれ
imageCA8A9P34.jpg 127×91 3Kみなさん「足のしびれ」を感じたことはありますか?
よく正座した後に感じるあの足のしびれ、正座もしてないのに足のしびれを感じてしまう方、要注意です!

なぜかというと、深刻な病気が隠されているかもしれないからです。
血管の病気である「閉塞性動脈硬化症」
腰の病気である「腰部脊柱管狭窄症」「腰椎椎間板ヘルニア」
他にもいろいろありますが、早めの治療で悪化を防ぐこともできます。
放置して歩けなくなる人もたくさんいます。恐いですね。。。

自分でできる予防法もありますので、心当たりのある方はぜひご相談ください!

テイチングプロ

2012年06月14日(木)  頭痛
CT.jpg 726×486 89K先日まで頭痛があまりにもひどく、生まれて初めてCTを撮りに行って来ました。

結果は、問題なしとのこと。

安心したら頭痛もスッキリなくなってました(笑)

やはり病は気からとはよく言ったものですね。

しかし、一言に頭痛と言っても種類は様々です。

@緊張性頭痛 A片頭痛 B群発性頭痛 C脳血管障害による頭痛 などなど

中には重篤な症状が隠れていることもあるので、いつもと違うなっと思ったら

すぐ相談してみて下さいね。

TKG

2012年06月13日(水)  フードファイト!
IMG_8102.JPG 3648×2736 2418K先日、伊豆の稲取に行って来ました。

ひたすらご飯を食べさせてもらいました。


「おれの胃袋は宇宙だ!!!」


そんなかっこいいセリフをドヤ顔で言ってみたかったです^^;



最近ブログをご無沙汰してた、キチエでした^^

2012年06月12日(火)  おそるべし!さる!
grp0612210730.jpg 320×192 50K遠出した先の施設での警告のチラシ。

北海道育ちの私にはお猿さんと言えば動物園で
餌をねだるかわいいイメージでしたが…

野生の猿は生きるために過激な行動に出ることがあるようですね。

人間vs野猿

素早さではまず負けますねぇ。

諸々


ページTOPへ



ページTOPへ
笹塚RMCクリニック