RMCコラム「交通事故後、時間を置いて痛み出した時には…」

交通事故後、時間を置いて痛み出した時には…

交通事故後、時間を置いて痛み出した時には

交通事故に遭ってしまい、幸いにも救急車を呼ぶほどの大事には至らなかったとします。本来は事故後すぐに病院にかかるべきですが、目に見える外傷はなく、体に痛みをさほど感じられない場合は、大したことないと思い病院に行かない人もいます。しかし、そうして時間をおいてから体の痛みを感じ始めたときはどうすればいいのでしょうか。

交通事故による外傷として代表的なのが頚椎捻挫(むちうち症)。大きな衝撃を受けたことにより首が捻挫してしまう症状です。直接首を打っていなくても、重い頭を支えている首が衝撃を受け揺れることにより、首に大きな負荷がかかってしまうのです。この症状は首だけでなく、肩や背中などにも痛みが出てきます。そして、そこから頭痛や吐き気、だるさなどを感じる場合もあります。

この痛みは事故直後にはあまり感じられず、時間が経ってから生じてくるケースが多いといわれます。本来なら、事故後すぐに病院で診断をしてもらわなければなりません。もし時間を置いて痛み出したら、できるだけ早く病院で受診しましょう。

交通事故発生から時間が経てば経つほど、自然治癒が進んでいきます。そうすると因果関係が分からずに事故による外傷であることが認められにくくなってしまう恐れがあり、保険適用が難しくなります。痛みなどの不調があり通院したい場合は加入している保険会社、相手方の保険会社に連絡をしておくとよいでしょう。連絡せずに通院してトラブルになったり、治療費や慰謝料などが支払われなくなってしまったりすることを防ぐためです。

そして病院にかかった際の最初の支払いは、保険会社の対応が間に合わず自分で治療費を立て替えなければならないこともあります。もし病院で診断・治療をしてもらったら、その際には忘れずに診断書をもらっておきましょう。事故が原因で怪我をしたことの証明になります。診断書をもらうためは「医師に直接依頼をする」、「病院の専門窓口で依頼する」、といった対応方法があります。

診察を受ける際に、事故による痛みであることをしっかりと伝えておけばスムーズに対応してくれるでしょう。この診断書は後ほど保険会社や警察に提出をする必要が出てきます。外傷だけでなく心的ストレスを増やさないためにも、すべて速やかに行いましょう。

GLP-1ダイエット
睡眠時無呼吸症候群
  • インタビュー
  • 日記・ブログ
  • 求人案内
  • インスタグラム
  • 問診票
  • チョイトレジム

笹塚RMCクリニック