こんにちは!
笹塚RMCクリニックです!
今日は首や肩のコリ、痛みと頭痛の関係性についてお話しして行きます!
最近のデスクワークで首や肩が痛くなったりする方が多くなってきていると思います。
原因としては不良姿勢が第一に挙げられ、これは猫背の姿勢からくる事が多く、
猫背になってしまうと普段動かなくてはいけないところが筋肉の影響で硬くなってしまい
動きが悪くなってしまう事があります。
普段動くところが動きが悪くなってくると逆に固定の役割をしている部分が代わりに
動き始める事があります。
固定しなくてはいけないところが動いてしまうとそこに痛みが生じてきてしまいます。
首の痛みとなると普段は胸椎という部分が動かなくてはいけない部分でそこが猫背によって
動きが悪くなってしまい代わりに首の動きが大きくなってしまい首の筋肉が固まってきて痛みが出てきます。
首の筋肉は頭蓋骨につく筋肉が多くそこが固まってしまうと首の筋肉の影響により、
側頭部や後頭部に痛みが出てくる事があります。
天気によって頭痛が起きる方や疲れてくると頭痛が起きてくる方は、一度ご自身で首の後ろ側
にある筋肉をストレッチかける事で楽になる時があります。
首の前にも筋肉がありその筋肉が前に引っ張ってしまい後ろ側の筋肉がまず伸びてしまうこともあるので首の前の筋肉を緩めることも大切です!
肩のコリは、猫背やデスクワークによって肩が丸まってきてしまい前に引っ張られます。
そうすると、肩甲骨の位置も前にきてしまい、腕を外転しようとしたときに肩甲骨が邪魔になって上がらないという状況になってきます。
肩の周囲の筋肉はその肩甲骨が前に出ることによって引っ張られるのでそこで固まってしまい痛みが出てくるのです。
このように、頭痛一つとってもデスクワークによる猫背姿勢で肩や首の位置が変わってしまうことにより筋肉が引っ張ったり、固まってきてしまうことなどさまざまな原因で起きてきてしまう事があります。
その中でも一番最初に変えることができるのは姿勢になります!
日常の立ち姿勢や座り姿勢を意識することにより頭痛を改善する事ができるのでデスクワークで姿勢が悪くなってしまう方は、少し意識してみてください!!